matsublo
お花見しました。
2016-04-21

暖かくなってきました。
2016-03-29
お久しぶりです。
このところ、公私の私が忙しく、精神的な余裕がもてないまま、HPの更新も出来ず
皆様のお叱り覚悟の更新です。
さてさて、私の寒い懐具合とは裏腹に、まわりは一気に春の気配が感じられるようになりました。
市内の桜も、花芽が薄紅色に色づき、ちらほら開花してるようで、
週末あたり、花見が出来そうな雰囲気になってます。
日々暖かくなるとともに、重箱緑地では、つくしがたくさん顏を出し、
3月のイベントでは、皆さんと一緒につくしを採って味見してみました。
私らの小さい頃は、春のつくしは当たり前のように食卓にならんだものですが、
最近では、食べたこともないお子さんもいらっしゃるようで、
採りたてのつくしをその場で湯がいて差し上げると、
みなさん珍しそうに味見なさいました。
これからだんだん暖かくなり、
まわりが鮮やかに色づき始めます。
隣の重箱緑地も緑に色づき始め、気持ち良く遊べるようになると思いますので、
皆さんどうぞお足をお運びください。


歳とともに
2015-12-08
早いもので、師走も一週間が過ぎ、
この調子でいくと、あっという間の年越し・・・
と、毎年思うことは、同じですが、
歳とともにその早さを増しているようです。
長らくの、ご無沙汰でした。
体悪くしたんじゃないかとのご心配いただき、
やっとの更新です。
私の体については、毎日、アルコール消毒をしておりますので、
自己診断では「異常なし」の確定診断でいきたいと思っております。
さてさて、鳥取県では、イノシシの狩猟が11月より始まっております。
私も今年はわずかながら行っておりまして、
現在までに、イノ、シカ合わせて 4頭 の実績です。
冷凍庫はすでにいっぱい・・・と思って居りましたら、
なんと、イノシシのやつ、
重箱緑地に出没しているようで、公園内の芝生を掘り起こしてしまってます。
重箱が畑にならないうちに、何とかしようかとも考えましたが、
ここは鳥獣保護区だし、他には悪さしてないみたいだし・・・
もう少し様子を見てみることにしましょう。

ご無沙汰してます。
2015-08-20
この夏の暑さは、このまま終わらないんじゃないかとさえ思える
ちょっとした異常さを感じておりましたが、
お盆あたりからでしょうか、時折、涼しい風が吹くようになりました。
やるべき仕事は容赦なく、私を押し潰してしまいそうそうな勢いで
どんどんたまっていきます。
重箱緑地の元気な雑草も、これまたすごい勢いですくすくと伸びております。
実は、これまで使っていた乗用式草刈機「くさかりMASAO」くんが
調子を悪くしまして、皆様のお手を借りながらなんとか草刈しておりましたが、
なんと、買っちゃいました。
草刈まさお君の後継機、
その名も 「Hei!MASAO」
早速、やりたい放題だった雑草を、うちのEDA君が刈ってくれました。
皆様にはご迷惑をおかけしておりましたが、
新しい機械で今まで以上管理していきたいと思っております。

今年のニューフェイス?
2015-06-24
今年はどうやら空梅雨のようで。
例年、近くの中学生が職場体験に来てくれるのですが、
梅雨空の下では、何するのも可哀想だなと思ってましたが、
お天気に恵まれたようです。
今年は3人、元気にお手伝いしてくれてます。
我々が中学生の頃(すっごい昔だけど)は、職場体験などはありませんでしたが、
双方、なかなかにいい刺激を受ける様です。
中学生たちは、全く未知の世界を体験するわけですし、
我々も、フレッシュな感性に驚かされたり、
昔を思い出して、自分の学生時代と比べてみたり。
全5日日程の今日で3日目。
本日の予定は、午前中、重箱緑地水辺のゴミ拾い。
午後は、芝の機械除草を体験する予定です。
カヌーで水面よりゴミを拾いますので、
転覆しないよう、見守ってあげてください。
今日も1日無事に活動出来る様、
また、素敵な体験ができます様、
・・・私共の思いが、彼らの一助になる事を願いながら、
頑張ってみたいと思います。
