matsublo
そんなこともありました。
2015-05-27

ご機嫌いかがですか?
2015-05-02
暑くなってきました。
木々の芽吹きも今が一番きれいな時期です。
さて、重箱緑地の指定管理者となり、一年が過ぎました。
手探り状態から始まった公園管理も2年目とあれば
ある程度先が読めるようです。
昨年、非常に難儀しました、公園の草刈ですが、
今年は早くからかかったことも有、余裕で終わりそうです。
乗用式の草刈機の調子が悪く、どうしようと思案していたところ、
運よく浜坂の本村が所有する、乗用芝刈り機をお借りすることが出来ました。
大変素晴らしい機械で、みるみるきれいな緑の絨毯となりました。
暑さこれからといったところですが、
皆様に喜んでいただけるよう、頑張って公園管理を
していきたいと思っております。

2月は逃げる?
2015-02-10
あっという間の2月です。
昔の人はうまいこと言ったもので、1月は行く・2月は逃げる・・・
皆さんも同様に感じていらっしゃることでしょう。
寒さも残すところ一カ月といったとこでしょうか。
三月になって、暖かさが感じられるようになるのが待ち遠しい時期です。
先だって、お客様より面白いオーダーをいただきました。
これが少々変わった木でして、
一本の木に、赤・白・ミックスの三色の花が咲く木が無いかというお尋ねで、
私、造園屋のくせに知らなかったものですから、いろいろ調べたところ・・・
やっと正体がわかりました。
木の名前は「源平しだれ桃」
赤白の花が競い合うように咲くことから名がつけられたとの事でしたが
昔の方はなかなか風情ある名前を付けるものだと、感心いたしました。
取り寄せて、一本植えてみましたが
花が咲くまで3年ほどはかかるそうで。
気長に3年待ってみようと思っております。


今年も一年 ありがとうございました。
2014-12-26
暮れも押し迫って来ました。
弊社も何とかこの一年を乗り切れそうです。
毎年、この時期になると思うのですが、
一年早かったのと同時に、なかなか大変な出来事があったり、
思わぬ落とし穴にはまったり、結構な無茶したり、
・・・うまいこと乗り切れたもんだと、我ながら関心してしまいます。
例年に比べ、わりと平穏だった今年は、もう残すところ後五日となりました。
さて、来年はどんな年になりますことやら。
どうか、何事もなく穏やかに過ごせる年になります様、
また、皆様にとっても笑顔の絶えない年になります様、
願ながら、新しい年を迎えたいと思っております。
新年は5日より平常営業となります。
変わらぬご愛顧いただきます様、よろしくお願い申し上げます。
スタッフ一同

今年は大量です!
2014-12-01
今年は大量に採れました。
ヒラタケです。
まだ早いかなと思ってましたが、なんと、
大きく育って、もう少し遅いとダメになるとこでした。
ぐっちーが見つけてくれたのですが、
大量だったのでみんなで分けて持って帰りました。
今年は吸い物と、佃煮と、てんぷら・・・・は出来ませんでしたが、
美味しくいただきました。
大きな木に出てたので、来年も頑張ってくれることでしょう。
